基準水位一覧(直轄管理区間)
注1)椿川水位観測所の2段書きは受け持ち区間の違い(上段:無堤部 下段:有堤部)
    無堤部 ⇒ 左岸:秋田市雄和新波地区から雄和黒瀬地区 右岸:秋田市雄和左手子地区から雄和種沢地区
    有堤部 ⇒ 左岸:秋田市小山地区から河口 右岸:秋田市雄和椿川地区から河口
注2)水位周知河川であるため「特別警戒水位」
     -
      4.20
      3.40
      2.50
○
−
○
鮎瀬
石沢川
       -  
       -  
      2.80
      2.20
−
−
○
由利橋
      6.00
      5.60
      4.00
      3.30
−
○
○
二十六木橋
      4.70
      4.00
      2.20
      1.50
−
○
○
明法
       -  
       -  
      4.10
      2.90
−
−
○
矢島
子吉川
子吉川
     10.80
     10.70
秋田河川国道
      8.10
      8.00
      6.60
      5.60
−
○
○
椿川
雄物川下流
      3.80
      3.50
      2.40
      1.50
○
−
−
安養寺
成瀬川
      4.00
      3.70
      2.90
      2.30
−
○
○
長野
玉川
      2.60
      2.40
      1.70
      1.00
−
○
○
岩崎橋
皆瀬川
      5.70
      5.50
      5.00
      3.50
−
○
○
神宮寺
      6.20
      6.00
      3.40
      2.50
−
○
○
大曲橋
      4.50
      4.20
      3.00
      2.00
−
○
○
雄物川橋
      4.20
      3.50
      2.00
      1.40
−
○
○
柳田橋
湯沢河川国道
      3.90
      3.20
      3.10
      2.60
−
○
○
岩館
雄物川上流
雄物川
はん濫
危険水位
避難
判断水位
はん濫
注意水位
水防団
待機水位
水位
周知
洪水
予報
水防
警報
担当事務所
水位(m)
種別
観測所名
河川名
水系名
注1
注2
用語集(補足版)
秋田の川 水位・雨量情報TOP
お知らせに戻る